熊本県交通安全推進連盟


お知らせ
- ベルとら、グリーンランドに出動!子どもたちに交通安全を呼びかける! 
- 交通安全啓発資料(多言語対応資料あり)の貸出を行っています 
- 熊本市立千原台高等学校周辺にて「自転車安全利用キャンペーン」を実施しました 
- 野田林業株式会社 三陽自動車学校様から寄付金をいただきました 
- 令和7年秋の全国交通安全運動が始まります 
- ヤマトホールディングス株式会社様から寄付金をいただきました 
- 独立行政法人自動車事故対策機構熊本支所からのお知らせ 【自動車事故により重度後遺障害者に係る介護料支給制度】 
- 交通遺児基金へ寄付金をいただきました 【株式会社KDS熊本ドライビングスクール様】 
- 交通遺児基金へ寄付金をいただきました 【熊本県ろう者交通安全協会様】 
- 交通遺児対策基金へ御寄付をいただきました 
熊本県交通安全推進連盟とは
熊本県交通安全推進連盟は、昭和48年に「交通事故のない安全で快適な明るい郷土づくり」を目指して、熊本県、熊本県警察本部、市町村、教育委員会、交通関係機関・団体、民間企業等が会員となって設立された交通安全推進団体です。
熊本県交通安全推進連盟への御加入について
交通安全推進連盟規約(PDFリンク)に賛同いただける、熊本県内の官公庁、団体及び事業所を対象に新規会員を募集しております
(年会費24,000円)。
ベルとらについて
ベルとらは平成25年(2013年)に熊本学園大学 ビジュアルアート部の協力のもと誕生した、熊本県交通安全推進連盟のキャラクターです。信号機をあしらった帽子をかぶり、シートベルトを着用している40歳代の交通指導員です。
鋭くも温かいまなざしで、熊本県の交通安全のために日々奮闘中!!